クルマの中にアクリル板をつける? あまりなじみのないことかもしれません。しかし様々な事情で、クルマの中を仕切りたいと考えていらっしゃるお客様からお問合せをいただいています。
自動車の車種・車格は実に多様であるため、弊社ではその目的や室内のサイズから板を11種類、金具を4種類に絞り、板と金具を組み合わせ、取り付ける仕組みで製品をご提供しています。
クルマにアクリル板をつけたい、でもどうやって選べばいいのかわからない、というお客様は次のステップでぜひ選んでいただければ幸いです。
アクリル板の選び方
車室幅のサイズを測る



室内幅のサイズと取り付けたいアクリル板のサイズを比較する
アクリル板の方が小さければ、基本的に取り付けは可能です! 高さはアクリル板の穴位置で調節が可能ですが、測っておくとなお確実です。

ハイエースグランドキャビンをベースに設計されています

クラウンをベースに設計されています

ハイエースハイルーフバンをベースに設計されています

シエンタ・ノア・セレナをベースに設計されています
金具が取り付けられるかどうかの確認をする

座席のヘッドレストの形状によって、取り付け用の固定金具を選びます。組み合わせ・価格シミュレーションを活用下さい。
組み合わせ・価格シミュレーション
運転席・助手席の後ろにセパレーターバーがあるかどうかを確認下さい。


※Wシリーズは金具の確認は不要です。ただしヘッドレストがない特殊な車両には取付できません。


測ってみたけど不安だ、よくわからないという方は、お気軽にご相談下さい。
お客様のお車に最適なアクリル板をお探しします!
購入前のご相談フォーム