I(アイ)シリーズ

セパレータバーに取り付けるIシリーズは、乗車席と荷室の間にある仕切棒にスタンド金具を取り付け、全面大サイズの仕切板を支えます。飛沫防止を目的に、主に商用バンをベースにした病院送迎車、福祉車、業務送迎車等でご利用いただいています。

製品

取付

仕切板I(アイ)

ハイエース(標準ルーフ・ハイルーフ)、キャラバンなどの室内をベースに設計されています。大判全面一枚の仕切板で運転席と後部荷室(客室)をパーテーションします。

製品仕様

取り付け方法セパレーターバー締め込みタイプ
寸法1360×900mm
材質耐衝撃アクリル 板厚2mm
品番IIT-HRV-AC

固定金具I(アイ)

運転席と後部荷室(客室)を仕切るセパレーターバー(仕切り棒)に取り付ける固定金具。
運転席と後部荷室(客室)を仕切るセパレーターバー(仕切り棒)に取り付け仕切板を固定します。大判の仕切板I(アイ)を2本のスタンドで支えます。
セパ―レーターバーには締め込みタイプの取付金具(IOP-TKG)で固定します。

製品仕様

取り付け方法セパレーターバー締め込みタイプ
寸法1360×900mm
材質耐衝撃アクリル 板厚2mm
品番IIT-HRV-AC
※取付金具(IOP-TKG)標準付属

部品構成・寸法

組立

高さの調整

バー受け金具の取り付け位置を変えることで、仕切板の高さを調整できます。

ハイエース標準ルーフで使用の場合(例)

ハイエースハイルーフで使用の場合(例)

補助部品I(アイ)取付金具 IOP-TKG

固定金具I(アイ)をセパレーターバー(仕切り棒)に固定するための取付金具セット。保持金具、溶接ナット付き角座、長短2種類のボルトのセットです。

説明:固定金具をセパレーターバーにねじ止めするための金具セット
材質:スチール鋼板 三価クロメート黒

メインイメージ

部品構成

組み立て・使い方

(注意)

六角穴付きボルトの固定には、六角レンチ(サイズ呼び5)が必要となります。

お使いの車のセパレーターバーが太く、L45のボルトでは角座に届かない場合は、L60のボルトをご使用ください。締めすぎると仕切板を傷つけたり、破損したりする場合がありますので、作業時には十分ご注意ください。